訓練学校についてSCHOOL

ゼロからプロへ、「好き」を仕事に。
普通職業訓練校、令和7年8月スタート。

株式会社 藤井左建では、令和7年8月より「普通職業訓練校」を開校し、令和10年度の福岡県知事認定(認定職業能力開発校)を目指して活動を進めてまいります。
訓練生は正社員として給与を受けながら、左官の仕事を通じて実践的な経験を積み、知識と技術の両面から着実にキャリアを築いていくことができます。

普通職業訓練校

  • 職業能力開発促進法の基準に準拠した教科書が利用できる。
  • 左官に関する材料や施工法、仕様積算などの内容を幅広くカバーしている。
  • 左官分野の知識や技術を取得する人々が利用できる。
技術を学ぶ笑顔の学生たち

藤井左建の想い

弊社では、入社してから現場に入る前に「集合訓練」を行い、安全教育を最優先に実施することが重要と考えています。

その後、建設業や左官の仕事、使用する材料についての知識を学び、現場実習が始まってからは、それまでに学んだ知識や技術の答え合わせをする場面や、新たな学びがあるかと思います。

また、実際の現場や業務を通して、疑問に思うことも出てくるかと思います。そのような場合は、現場の職人に直接尋ねることも可能ですが、週の初めに行う集合訓練の場を利用して、訓練生同士で疑問点を共有し、共に解決していける環境づくりに努めてまいります。

年間スケジュール

1年次
4月 入社式、入校式
4月第1週~5月末 月~金曜日:集合訓練(座学講習、実技講習)
8:00~17:00 ※土日休み
6月~3月中旬 月曜日:集合訓練(出校日)
火~金曜日:現場実習 ※土日休み
3月中旬~3月末 月曜日~金曜日:集合訓練 (座学講習、実技講習)※土日休み
2年次
4月~5月末 月曜日~金曜日:集合訓練 (座学講習、実技講習)※土日休み
6月~3月末 月曜日:集合訓練(出校日)
火~金曜日:現場実習 ※土日休み
3月末 終了式

業務内容

ビル、マンション、官公庁等建築物、住宅、店舗等の壁・床に鏝(コテ)を使用し、各種下地を整え美しく仕上げる専門的な技術職です。
入社して最初の2年間は、給与を得ながら訓練生として訓練指導を受け、実際の各現場にて実務経験を積み、技術の取得を目指していただきます。

教育とサポート体制

未経験者でも安心してスタートできるよう、充実した教育プログラムとサポート体制を整えています。経験豊富な職人が丁寧に指導し、一人前の左官職人として成長できる環境を提供します。

待遇

高等学校新卒待遇(正社員)
初任給 220,000円
年間休日 110日(土曜日、日曜日・会社カレンダーに準ずる ※年末年始・盆休み等)
従業員寮 1人1部屋借り上げアパート(敷金・礼金会社負担)
寮費 10,000円
各種保険
賞与
勤務エリア 福岡市及び近郊
労働時間 8:00~17:30
時間外労働 月平均10時間程度
休憩時間 90分
退職金 建設業退職金共済制度